MM_Document : Freemindでドキュメントを生成する
Freemindをアウトライン・エディタとして利用して文書を生成するRubyスクリプトを公開します。
マインドマップの木構造を章の構造として文書を作成します。公開初版ではHTML文書の生成が出来ます。
限定的ですがPDFも作成できます。 PDFについては使っているgemの版が古いままとなっている事と、HTMLで拡張した機能を実装していないので、 その対応が出来た時点で正式サポートとしたいと思います。(期日は未定です)
詳細は下記の取扱説明書をご覧下さい。
Ruby 1.8.7 で作っています。
Windows用実行モジュールの 解凍用パスワードをPayPalで購入 入金確認後電子メールでパスワードを送ります。 |
1ライセンス 1500円 です。 |
Windows用実行モジュールの 解凍用パスワードをGumroadで購入。 |
Gumroad購入 1ライセンス 1000円 です。 |
(注) PayPalは人手が掛かる分 割高な料金に設定されています。
「タスクを使用する使用許可がありません」と表示され、エラーとなる場合には VisualBasic 2010 Express をインストールしてください。
Windows2000には古い版しかインストールできません。 VisualBasic 2005 Express
VC++では必要なモジュールがインストールされませんでしたのでVBをインストールして下さい。
注意事項
このスクリプトはマインドマップに書かれた内容をほとんどそのまま利用します。
その為、HTML文書を生成するとき、マインドマップ上の文字列にHTMLやCSS、JavaScript等を埋め込むと混乱したり、想定外の動作をしたりします。
特にセキュリティ上の安全処置をとっていませんので、想定外に組込まれたJavaScriptが動く可能性があります。ご自身のマインドマップ以外から生成したHTMLを安全確認する事無く開いたりりしないで下さい。
操作ライブラリ ← : 文書生成 :